妊娠中の奥さんを持つ新米パパのみなさん!
赤ちゃんを迎えるにあたって、奥さんとの関で何か日課にしていることはありますか?
妊娠の経過状況にもよるとは思いますが、私は自分が毎日行うことを1つだけ妻と約束しています。
それが、「葉酸飲んだ?」と聞くことです。
産婦人科医も葉酸を飲み続けることをすすめている
葉酸自体は、妊娠前から飲むことを推奨されているようで、調べると妊娠の1ヵ月前から妊娠3ヵ月(12週)までが推奨期間です。
多くの研究報告と諸外国の対応では、葉酸の摂取時期を少なくとも妊娠の1ヵ月以上前から妊娠3ヵ月までとしている。一方、妊娠が判明してからの摂取でも効果がみられたとする報告もある。 引用:厚生労働省
妻が通っている産婦人科の先生も、「葉酸は飲み続けましょうね」といって葉酸サプリのサンプルをくれたりもするので、我が家ではずっと続けています。
葉酸買えば嫁が毎日飲む?んなわけない
みなさんの奥さんって、もともとサプリを飲む習慣ってあります?
うちの奥さんには、皆無でした。
どちらかというと、なるべく薬とかサプリとかを摂らずに生活したいという考え方の人だったので、葉酸サプリを飲むというのが全然習慣になってないんです。
しかも、彼女は今も正社員として勤務中です。
夜7時、8時まで普通に働いて、帰宅してパッとご飯作って、風呂入って寝る、という一般的なサラリーマンと全く同じで忙しい生活を送っています。
そりゃあ、葉酸なんて飲むの平気で忘れるんですよ・・。
私だって自分用にサプリやプロテインを買ったことが何度もありますが、続いた試しがありません。そういう男性多くないですか?
葉酸さえ買えば、嫁が勝手に毎日飲んでくれる
それは旦那側の妄想です。
ということで、我が家では私が妻に
「今日、葉酸飲んだ?」
と毎日聞くことがルールになったんです。
私「葉酸もう飲んだ?」
妻「飲んだよー」 or 「忘れてた!飲まな!」
こんな会話が毎日行われています。
夫婦で子育てをするんだ
私がやっていることなんて、本当にそれくらいです。
葉酸飲んだ?って聞いたり、体調大丈夫?って聞いたり。
妻と比べたらのんきなもんですが、それでも旦那としてやらなきゃいけないことができるのはちょっと嬉しいですね。
大袈裟ですが、夫婦で子育て・子供を迎える準備をしているというか。
もう妊娠7ヵ月。
もっと色々と妻の助けになれるようにがんばらないと。他の新米パパさんがやっていることも勉強したいです。
*ちなみに我が家が飲んでいる葉酸は普通のやつです。葉酸400ugもしくは480ugくらいが含まれていればいいので、ネイチャーメイドとかピジョンの葉酸で十分かと思っています。