妊娠中の奥さんを持つ旦那さん!奥さんのお腹って触ってますか??
最近、夜になってベッドでテレビを見ていると、妻がもぞもぞと私の手を取ってお腹を触らせるんです。
胎教というやつが始まった
最近、妻が「胎教や!」と言って、料理をしながらモーツァルトのCDを流したりするんです。
胎児に聞かせると、穏やかな子どもになるんだとか?
で、お腹を触るのも同じく胎教の一種なんだそうです。
お母さんは、お腹が膨らんでくると自然に自分のお腹を頻繁に触るようになるらしいのですが、正直男は・・・ですよね。
触っていいのか? みたいな。
なので、無理やりにでも旦那がお腹を触るように手を取ってくれたようです。
妻曰く、旦那も一緒にお腹を触ることで「赤ちゃんに父性が伝わるらしい」だそうです。
え、それってめっちゃ良いことじゃん!
むしろ、パパがり(@papagari99) とか名乗っておいて、
パパの存在を子どもに認めてもらえなかったら、もう絶望ですよ、私(笑)
我が家の場合は、子どもの名前も大体決まったので、触りながら呼びかけるんですが、反応があると本当に嬉しいです!
テレビを見ながらお腹を触っていると、赤ちゃんが、びくん!とか、跳ねるように"ポーーン"と動くので面白いんです。
とはいえ、全然動いてくれない時もあるんですよね。
これ、タイトル衝撃的ですが、おもしろいですよ。
うちは旦那が触ってもよく動く方で、女の子ってところも一応当たってます(笑)
お腹の触り方はいまだにムズい
でも、実は今でもお腹触るときにちょっと緊張するんです。
男の手ってデカいし、体重かけすぎちゃったらどうしようとか、
手が冷えてるときに触って、お腹の赤ちゃん風邪ひいたらどうしよう、とか・・。
旦那さんも日々悩んでるんですよね。
ここがカタい、とか奥さんと話しながら触るのが良いのかも
妻のお腹もかなり大きくなっていて、たまりハリが出たりしているんです。(妊娠30週時点)
で、赤ちゃんもお腹の中でグルグル動いているので、「足かな?手かな?」って思う固い部分が妻のお腹側に出てくることがあるんです。
触ってもわかるくらいに固い部分なので、「あ、これ足かな~?」とか言いながら2人でお腹を触っています。
お腹を触っていると、自然と赤ちゃんのことを話す時間に突入するので、夫婦の関係もより良くなるような気がしています。
他の新米パパさんたちは普段どれくらいの強さで、どれくらいのペースで奥さんのお腹を触っているのか気になりますね。