何が起こるかわからない30代女性の初産。
私達夫婦も爆心とした不安は抱えていましたが、もともとが二人とも大の旅行好き。
「たまには遊びに行きたいよね~」
「東京にずっといると疲れるー」
ということで、妊娠中にも何回か旅行に行きました。
いわゆるマタ旅というやつです。
事前にマタ旅にありがちな妊婦のトラブルと対策法なんかも下調べをした上で、国内旅行を色々楽しみましたので、共有です。
「安産のための無理しない旅行」が良いなと思っている方々のお役に立てれば嬉しいです。
旅行前に病院の下調べは絶対に!
どこに行くにせよ、訪れる地域の病院の連絡先は必ず控えておくようにしてください。
車であれ、電車であれ、飛行機であれ、乗り物での長時間の移動によって妊婦さんの体調が変わってしまうこともあります。
私達も、救急の診療を行える病院の情報をひたすら調べて、スマホにメモしていきました。
何が起きるかわかんないからね。これ、旦那の仕事です!
海を満喫!長崎・佐世保@妊娠21週
妻は元々そこまでつわりがひどくはなかったのですが、妊娠21週になると少しのつわりも出なくなり元気そのものでした。
ハウステンボスに行きたいね~とは前から話していたので、いざ決行することに。
飛行機で東京→長崎の旅でした。
ちなみに、このときの飛行機でのトラブルとJALの優しい対応はこちらの記事をご覧ください。
ハウステンボスは、レンタサイクルもあるし、妊婦でも楽しめるVRのアトラクションなんかもあってとても楽しかったです。子どもと一緒にまた行きたいなー。
↓きれいなチューリップ畑@ハウステンボス
↓VRメリーゴーランドは想像以上に面白い!妊婦もOKでした。
翌日からの長崎も、夜景と海の両方を満喫できて最高でした。出島ワーフは是非行ってほしい!
稲佐山の夜景は、ロープウェイが並びすぎていて、あまり楽しめなかったです。。
外国人旅行客が多すぎ。。
実家巡りの名古屋・京都@妊娠22週
その次の週は、それぞれの実家巡り。
名古屋と京都なので新幹線移動でした。2週連続の長時間移動は多少不安ではありましたが、幸い妻の体調はすこぶる元気でした。
たまに実家に帰ると、両親も気遣ってくれるし、良いリフレッシュになると思います。
ゆったり過ごす草津温泉@妊娠29週
夫婦水入らずの最後の旅先に選んだのは、草津温泉でした。
あの湯畑を見たいな~とずっと思っていたので、湯畑の目の前のホテル「草庵」を取りました。
29週になるとお腹もかなり大きくて、そもそも妊婦は温泉に入らない方が良いという産婦人科もあるので、部屋に内風呂がある宿で探したんです。
内風呂であれば、転倒の危険も少ないし、衛生面でも安心かなと考えました。
おかげで夫婦水入らずで温泉を楽しめてすごく良かったです!
草津は、散歩をするのもすごく楽しいところでした。
賽の河原公園は、空気もきれいだし、ぜひとも行ってほしい!
大きな足湯もあるので、ぜひ。
途中にある神社もパワースポットになっているので、安産祈願をしてきました。
街全体ががコンパクトなので、あまり長い距離を移動できない妊婦さんにもおすすめの観光地です。
ただし、東京からだと高速バスでも4~5時間かかるので、体調を十分考慮に入れてください。
妊娠中の海外旅行ってどうなの?
海外旅行、楽しいですよね!
私はこれまで30ヵ国以上は旅をしましたし、妻は1人で世界一周旅行も経験しています。
そんな海外旅行大好きな私達なので、赤ちゃんが産まれる前にもう一度だけ海外旅行に行きたいなとすごーく思っていました。
2人が大好きなタイ、友達がたくさんいる台湾、プロポーズをしたハワイ、前に住んでいたアメリカ。
行きたい場所を考え出したらキリがありませんでした。
でも、この漫画を読んで海外旅行はやめにしたんです。
海外で妊婦に何かあったら、本当に大変です。
病院が近くにあったとしても、診察や医者からの指示も全て現地語で対応しなければいけません。
私には、その対応力が無いと思いました。
英語ならまだしも、アジアの国々やヨーロッパなんかだと、もうお手上げ状態ですよね。。
「ちょっと大きくなれば、すぐに家族で海外に行けるよ。今回は海外はやめとこう。」
「まずはハワイやな!」
マタ旅対応の宿を探すなら楽天トラベルが便利
妊婦に優しい宿を探すには、楽天トラベルが便利でした。
ホテルのプランをじっくり見て、「禁煙だな~」「階段少なそうだな~」とか一個一個調べるなんて面倒くさすぎますよね?
妊婦対応の宿、プランは一発で検索できるんです。
具体的には、宿の検索ページで「妊婦」と入力しましょう。
すると、以下のようなプランが大量に出てきます。あとは、希望の目的地に絞るだけで、行きたい場所で妊婦向けのプランがある宿に絞ることができますよ。